仕事初め

 朝7時30分起床。これはよく覚えている。

 不詳バリスタ、11月から本格的にフルタイム労働をすることになった。いわゆる「クジーゴジ」の時間帯は、大学の図書館でデータ検索及び入力の作業に没頭している。週に2日と言う人間の尊厳を無視したような日程で、激務という言葉もなまぬるい。これが明るみに出たら監督局がだまっちゃいないだろう。どうか内密にして頂きたい。

 割り当てられたPCが小ちゃかったりネットに繋がらなかったりオフィスが入ってなかったりと散々だったので、もはや私物のバリマック(ムコマックより改名済み)でやることにした。多分この方が2倍くらいの作業効率になる見込み。実際、その効果は十分にあったと思う。

 連休中は馬鹿でかい段ボールが続々届いた。アマゾンのストーブとアーケードジョイスティックが届いたのだが、このジョイスティックの箱の大きさが尋常ではない。バリスタ一人を箱に詰めて送ろうとすると緩衝剤を沢山入れなきゃいけないために重量が2倍になる。あるいは2人入る。そのくらい大きい。

 しかし開封してみると本体も十分でかかった。HD付きプレステよりも大きく、ストーブより重い。形容するなら「どすこい」だ。その分、操作性は最高。今月末に決戦があるので、これで時間のある限りブロッキングして遊んでいる。